無添加生活を始めたいけれど、すべて手作りは大変そう…
そんなあなたにおすすめなのが、
オイシックスのミールキットです。
時短で安心、初心者でも美味しく作れるレシピを紹介します。
無添加生活、興味はあるけど大変そう?
無添加生活に興味があるけど、
「手間がかかりそう」「どこから始めていいのかわからない」
って思っていませんか?
でも、そんな初心者さんに試してほしいのが
【オイシックスのミールキット】なんです。
今回は、オイシックスを活用して、
誰でも無理なく始められる「無添加×時短ごはん」をご紹介します♪
オイシックスのミールキットって?

まずはオイシックスの基本をおさらい。
- 主菜+副菜が20分で完成!
- 添加物は極力カットされた素材を使用
- 野菜は有機・特別栽培中心で安心
- 調味料もシンプルで無添加寄り
「忙しいけど、なるべく手作りしたい」
そんなわたしたちの味方なんです!
無添加生活にオイシックスをおすすめする理由

わたしが無添加宅食をためしてみて、
特に気に入ったのが、ミールキットでした
- 買い物いらずで楽!
- 使い切りだからフードロスなし
- 味付けがちょうどよくて、家族にも好評♪
- 原材料表示もわかりやすくて、安心感◎
添加物を避けたいけど、最初から全部自炊はハードルが高い…
そんな時に、この“半調理”スタイルがすごく助かりました。


人気ミールキット3品を作ってみた!


実際にわたしが作ったミールキットをご紹介しますね。
オイシックスの定番人気ミールキット、
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバと韓国風スープ
- チキンフライのサルサ風
この3つの作り方手順と調理のコツをご紹介します!
両方とも化学調味料・保存料不使用の安心ごはん。
しかも、どちらも20分以内で作れる優秀キットです✨
ジューシーそぼろと野菜のビビンバの作り方
\オイシックスの殿堂入りミールキット!/
📦 セット内容(今回届いた分)


自分で用意するもの・・・ごま油 ごはん
準備されているもの
- 合いびきそぼろ(加熱済) ・カット済み野菜(人参)
- 自分でカット(小松菜・えのき・にら)
- 温泉卵 ・ナムルだれ ・豆板醬
強火で2分炒める。
ナムルだれを混ぜ合わせる。




✅ ポイント
→ 野菜は炒めすぎず、シャキッと感を残すのが◎
→ 卵黄でまろやかに!辛さ調整にも便利♪
食べた感想
甘辛だれとそぼろの旨み、野菜のシャキシャキ感が絶妙!
卵黄を絡めると、お店クオリティの美味しさです♪
韓国風スープ
自分で用意するもの・・・水 中華だし 醬油 ごま油
準備されているもの・・・スープ 具材(のり・豆腐・ねぎ)
ごま油と醤油で味を整えたら完成。


チチキンフライのサルサ風の作り方
\スパイシーなのにやさしい味!大人も子どもも大満足!/
セット内容
自分で用意するもの・・・オリーブオイル ケチャップ 酢
準備されているもの
- チキンフライセット ・ピーマン ・ミニトマト ・フリルレタス
- トマトソース ・特製スパイス
作り方手順(調理時間:約20分)


トマトソース、オリーブオイル、ケチャップ、酢と混ぜ合わせる




✅ ポイント
→ カリッと焼き目をつけると香ばしさUP
→ 辛すぎないので子どもも安心♪
📝 食べた感想
チキンがジューシー!
サルサソースはピリ辛控えめで、
野菜の甘みが感じられてとっても美味しい♪
まとめ オイシックスミールキットは忙しい日の味方!
オイシックスのミールキットは、
「忙しいけどちゃんと食べたい」
「無添加ごはんを手軽に始めたい」
そんな人にピッタリです!
今回紹介した2品は特にリピート率が高いので、
気になった方は、まずおためしセットで体験してみてくださいね。
\おためしセットで人気ミールキットを体験!/
▶︎ オイシックス公式サイトをチェック
コメント