MENU

さっぱりおいしいささみの南蛮漬け

毎日暑い日が続いていますね。

暑いときにはさっぱりと食べやすく、栄養が摂れる食事をとりたいです。

ユキ

私が大好きな、ささみの南蛮漬けをご紹介します

目次

さっぱりおいしいささみの南蛮漬け

材料(4人分)

・鶏のささ身・・8本
・料理酒・・ 少々
・塩コショウ・・ 少々
・片栗粉・・ 適量

(南蛮酢)
・酢 大さじ3
・しょう油 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・玉ねぎ・・2分の1個
・人参・・3分の1個
・ピーマン・・1個

作り方

STEP
ささみ肉に下味をつける

ささみ肉に筋があれば取り除く。
包丁の後ろでささみ肉を軽くたたき、たいらにする。
料理酒を少々肉全体に振りかけ、5分ほどおく。

肉や魚料理の時、下味に料理酒を振りかけると臭みがとれ、美味しくなります。

STEP
南蛮酢をつくる

①玉ねぎ、にんじん、ピーマンを千切りする。
②ボールに酢・砂糖・しょうゆをよく混ぜ合わせる。
②に①を入れ軽くまぜる。

STEP
ささみ肉に片栗粉をまぶしフライパンで焼く。

焼きたてのささみを、熱いうちに南蛮酢につけこみます。
熱いうちに入れることで、野菜も柔らかくなり、お肉にも味がしみこみやすくなります。
STEP
盛りつける

くまちゃん

おいしそう!

まとめ

夏の時期は、暑さで食欲がなくなることがありますが、

そんな時はお酢を使った料理がおすすめです!

今回ご紹介したレシピは、家にある調味料で簡単に作ることができます。
低カロリー高タンパク質ささみ肉を使っているので、栄養はしっかり摂取できて、ヘルシーです。

ぜび作ってみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・ゆる無添加生活をおくる50代
・健康オタク
・4人の子育て経験あり

コメント

コメントする

目次