初心者さんは無添加宅配がおすすめ 無添加宅配をチェック

【25年間愛用】グリーンコープ宅配の無添加ごはん

忙しい毎日でも、できるだけ家族にはからだにいいものを食べてほしいと思っています。

でも、すべて手作りにこだわったり、添加物をひとつひとつ気にするのは、正直とても大変です。

そんなわたしが25年利用しているのが、グリーンコープの宅配


無添加にこだわった食材や冷凍食品を、手軽にとりいれることができました。

ユキ

今回は、グリーンコープの宅配を利用して感じた「無理なく続けられる無添加ごはん」について、わたしの体験をお伝えします。

この記事でわかること

・グリーンコープ生協の取り組み

・グリーンコープ宅配のシステム

・グリーンコープ商品レビュー

目次

グリーンコープの宅配とは?無添加にこだわる理由

グリーンコープ名の画像

グリーンコープの基本情報

グリーンコープは、西日本を中心に展開されています。

安心・安全な商品を届けることを目指して生まれた生協グループです。

無添加へのこだわりがあり、不要な添加物を使わない食品作りを徹底しています。

わたしがグリーンコープ宅配を利用したいと思ったのは、無添加食品の提供だけでなく、自然や環境への取り組みもされていたこともありました。


グリーンコープの取り組み

生産者と手をつないでいます。
②日本の農業を守り、食料自給率の向上をめざします。
食品添加物の点検を徹底しています。
残留放射能の検査を実施し、状況に対応していきます。
環境に配慮した包材に切り替えを進めていきます。
⑥貴重な自然と資源を大切にしていきます。

グリーンコープは、国が定めたJAS(日本農林規格)や厚生労働省の安全基準以上の独自基準を設定しています。


JAS(日本農林規格)についてはこちら(農林水産省)
食品添加物の基準と安全性について(厚生労働省)

グリーンコープの商品へのこだわり

牛乳、たまご、肉、野菜、果物、米は基本的に産直です。

組合員の「安心・安全な食べものがほしい」という思いをうけた生産者がつくったものを、組合員が利用します。

・どの産直生産物も、誰がつくっているのかがわかります。
どのような方法で栽培、飼育されているか明確です。
・生産者と組合員は産地交流などを行い、顔の見える関係をつくっています。

国産を追求しています

現在、日本の食料自給率は40%以下(カロリーベース)農畜産業に携わる人は減り続けてることが問題点です。

グリーンコープは日本の農業を応援し、食料自給率の向上をめざしています。

不要なものは使いません

・環境ホルモン問題に対応しています。
・不必要な食品添加物は使っていません。
・ゲノム編集されたものは可能な限り使いません。
・ポストハーベストフリー(収穫後の農薬不使用)を追求しています。
・遺伝子組み換え作物は可能な限り使いません。

安心・安全を確認するしくみ

グリーンコープの商品は、それぞれ生産者やメーカーと生産・製造方法について約束がされています。

そして約束どおりに生産・製造されているか確認・監査があります。

食品だけでなく、日用品も素材や原料にこだわり、安全なものを取り扱っています。

例えば、わたしも愛用しているラップは無添加で安心です。
市販のものは添加物が入っているものが多くみられます。

また台所用洗剤は、石鹸素地のもので、手にも環境にもやさしい原料で作られています。

ユキ

手荒れがひどくなるわたしにとって、グリーンコープの洗剤は手放せません。

グリーンコープのように、無添加食材や安全基準にこだわった宅配サービスは他にもあります。
→ 【初心者向け】無添加食材宅配5社を徹底比較した記事はこちら

グリーンコープの無添加食材・宅配方法

グリーンコープの食材は、週に1回決まった曜日に自宅まで届けてもらえます。

ただ配達の曜日は自分で選ぶことはできません。

地域によって曜日が決まっています。

定期縛りはなく、カタログから自分の好きな商品を、自由に選んで注文する方法です。

配達時には、常温・冷蔵・冷凍に分別され冷蔵・冷蔵の商品には保冷剤がきちんと入れてあり、不在時でも安心です。

注文はカタログ・スマホ・パソコンどれでもOK!

注文方法は2通り。毎週届く紙の「注文カタログ」に記入する方法と、スマホアプリWebサイトから注文する方法があります。

どちらを使ってもOKなので、自分に合ったスタイルで続けやすいのがうれしいポイントです。

アプリでは、よく買う商品を「お気に入り」に登録したり、前の注文履歴からすぐに選び直しできるなど、便利な機能も豊富です。

ユキ

わたしは注文したものを忘れてしまうので、アプリで注文履歴を見て確認しています。

グリーンコープの宅配サービスの利用方法と流れ

グリーンコープを利用するには、「組合員」としての登録が必要です。

これは、グリーンコープが生協(生活協同組合)として運営されているためです。

ユキ

グリーンコープは様々な活動をしているので、活動費の負担があります。その点は理解して利用されてください。

加入には出資金が必要ですが、これは脱退時に返金されます。

初回は1000円から3000円。その後毎月一口100円から1000円。

わたしは、月300円の出資金で利用しています。

その他福祉活動組合員基金(毎月100円)の徴収があります

地域福祉の財源として有効活用されています。


商品の購入には、毎週注文しても、しなくても大丈夫。

自分のペースで利用できます。

ユキ

定期購入の縛りがないのも、気軽に利用できる理由のひとつです。

登録方法

グリーンコープは生活協同組合(生協)として運営されており、利用するには組合員になる必要があります。

加入方法は以下の通りです。

インターネットで申し込み:公式サイトの「組合員加入申込」ページから手続きできます。

電話で申し込み:お住まいの地域のグリーンコープに電話で申し込みが可能です。

無料サンプルの申し込み:無料サンプルを申し込むと、担当者から連絡があり、加入手続きの案内があります。

申し込み後、担当者が自宅を訪問し、加入申込書や口座振替用紙への記入・押印を行います。

この際、本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)と銀行印が必要です。

注文方法

グリーンコープでは、ライフスタイルに合わせて以下の配達方法を選択できます。

個配:自宅まで直接商品を届けるサービス。月額660円(税込)の配達手数料がかかりますが、月の利用額が一定以上の場合、手数料が無料になることもあります。

赤ちゃんすくすく個配:妊娠中または0歳児をお持ちの方を対象に、申し込みから12ヶ月間配達手数料無料になるサービスです。

ペア配:家族やご近所の方と2人で利用する購入システム。配達手数料は無料です。

班配3人以上で利用する共同購入システム。配達手数料は無料で、商品価格が3%割引になります

キープ&ショップ:注文した商品を指定のステーションで受け取る方法。都合の良い時間に受け取ることができます。

支払い方法

商品の代金は、口座振替での支払いとなります。

毎月1日から月末までの利用分をまとめて、翌月の5日に登録した口座から引き落とされます。

初回の支払いは、口座確認手続きの都合上、コンビニ払込となる場合があります。

【レビュー】グリーンコープのおすすめ無添加食品

産直たまご

グリーンコープ産直たまごの紙パック容器

毎日食べる卵だからこそ、安心できるものを選びたい。

そんな想いでわたしが選んでいるのが、グリーンコープの「産直たまご」です。

ユキ

今回は、実際に食べてみた感想や、特徴、価格などをレビューしていきます。

無添加志向のわが家にぴったりな理由

グリーンコープの産直たまごは、抗生物質・合成添加物不使用の飼料で育った鶏の卵。

「家族には安心なものを食べさせたい」そんな気持ちにこたえてくれる商品です。

鶏たちは、グリーンコープの指定農場で大切に育てられており、遺伝子組み換えでないトウモロコシなどを使った飼料を与えられています。

割ってみてびっくり!黄身がぷっくり

まず驚いたのは黄身のハリです。

箸でつまめるくらいぷっくりしていて、色も自然な黄色で安心感があります。

味の感想|卵かけごはんにすると違いがわかる

卵かけごはんにすると、卵本来の味がわかりました。

ほんのり甘みもあり、うまみをしっかり感じることができます。

値段は?高い?コスパは?

価格は6個入りで約300〜350円(地域や時期により変動あり)です。

確かにスーパーの卵よりは高めですが、「飼育環境」「無投薬「安全性」を考えると納得の価格です。

こだわりたい人にこそおすすめのたまご

グリーンコープの産直たまごは、食の安全にこだわりたい子どもに安心なものを食べさせたいそんな方ににぴったりの卵です。

わが家では、お弁当に毎日卵を使用するので、少しでもいいものを選べてうれしいなと思っています。

ユキ

おためしセットで1パックから注文できるので、ぜひ一度味わってみてください。

納豆

グリーンコープのすずまる納豆紙容器3個入り
グリーンコープのすずまる納豆原材料名表示

我が家の冷蔵庫には、納豆が常備品として必ずあります。

いつも食べるものだから、グリーンコープの安心・安全な納豆を購入したいと思いました。

容器も紙パックで環境に配慮しています。

グリーンコープの納豆ってどんな商品?

グリーンコープの納豆は、添加物を使わず、国産の大豆と納豆菌だけで作られたシンプルな納豆

たれにも化学調味料を使っておらず、素材の味を大切にしています。

国産大豆100%(遺伝子組み換えでない)  

無添加たれ

食べてみた感想|やさしい風味で飽きがこない

味はまろやかで、大豆本来の甘みがしっかり感じられます。

「強い塩味」や「後味のクセ」がないので、毎日食べても飽きがこないのがうれしいです。

無添加たれもポイント高い!

付属のたれは、無添加仕立て

一般的な納豆に付属する化学調味料入りのたれに比べて、自然な風味で優しい味わいです。

価格とサイズ感

3パック入りで約160円~200円前後。

無添加・国産原料を使ってこの価格なら、コスパはかなり良いと感じました。

一般的な納豆より少し小ぶりですが、ちょっといいものを毎日食べたい」人にぴったり

安心して食べられる

納豆はわがやの常備食なので、原材料がシンプルで安心なのは本当にありがたいです。

無添加納豆デビューにもおすすめ

グリーンコープの納豆は「毎日の安心とおいしさ」を実感できる商品です。

これから無添加生活を始めたい人にも、取り入れやすい食品だと思います。

漬物類

グリーンコープの博多ごぶ漬け
原材料名表示
ユキ

スーパーで無添加の漬物や、つくだ煮を購入することが難しくて、困っていました

無添加生活を始めてから「安心して食べられる漬物やつくだ煮」を探していた中で見つけたのが、グリーンコープの「博多ごぶ漬け」です。

保存料・化学調味料不使用のやさしい味付けが魅力です。

シンプルで家庭的な味わい

博多ごぶ漬けに使われているのは、以下のようなシンプルな素材。

・乾燥大根 

・人参 

・こんぶ 

・砂糖 

・しょうゆ 

・醸造酢 

・食塩 

・酵母エキス

余計な添加物は一切使われていません。

実際に食べてみた!味と食感の感想

袋を開けた瞬間、醤油と昆布の香ばしい香り。

口に入れると、ぽりっとした大根の歯ごたえと、まろやかな甘じょっぱさが広がります。

市販品のような強い味ではなく、ごはんに寄り添うやさしい味わい

保存期間・価格・ボリューム感は?

  • 内容量:約100g
  • 賞味期限:冷蔵で約3か月
  • 価格:300g円

少量ずつ楽しめるので、「あと一品」欲しいときにとても重宝します。

グリーンコープの漬物はこんな人におすすめ

  • 市販の漬物の添加物が気になる方
  • 子どもや家族に安心して出せる副菜を探している方
  • 手軽に食卓にもう一品加えたい方

毎日食べたい、やさしさを感じる常備菜

「ちょっと贅沢かも…」と思うかもしれませんが、体に入るものだからこそ、安心して選びたい

グリーンコープの博多ごぶ漬けは、素材と味、両方で満足できる漬物でした。

ぜひ、あなたの食卓にも取り入れてみてくださいね。

冷凍食品

グリーンコープの国産さばの南蛮漬け
グリーンコープの国産さばの南蛮漬原材料名表示

冷凍食品というと、添加物たっぷりなイメージがありました。

グリーンコープのレンジで白身魚フライ原材料名表示
ユキ

お弁当作りに、冷凍食品を利用したいけれど、市販品は添加物が気になっていました。

そんな思いから、グリーンコープの宅配を利用し始め、冷凍食品を試してみました。

グリーンコープの冷凍おかずは、添加物がほぼ使われていないので、安心して利用しています。

中には添加物が使われている商品もありますが、必要最小限の使用です。

無添加・国産素材へのこだわり

グリーンコープの冷凍食品は、以下のような特徴があります。

  • 保存料・合成着色料・化学調味料 不使用
  • 国産原料を使用(できる限り)
  • 小さな子どもでも安心して食べられる味付け
ユキ

忙しいときの「あと一品」「お弁当のおかず」のサイズと安心感が魅力です。

こんな方におすすめ!

  • 忙しいけれど、できるだけ無添加の食事を選びたい方
  • 子どもに安心して冷凍食品を食べさせたい方
  • お弁当や朝ごはんを時短で準備したい

グリーンコープの冷凍食品で、手軽に安心をプラス

グリーンコープの冷凍食品は、手軽さだけでなく、安心・安全を妥協しないやさしいおかずばかり。

無添加生活を始めたばかりの方にも、おすすめできる冷凍食品です。

気になった方は、まずは1品から試してみてくださいね。

グリーンコープ宅配ではじめる無添加生活

できるところからはじめましょう。

ユキ

グリーンコープの宅配を利用して、なるべく手作りしながら無理なく無添加生活を送ることができるようになりました。

無添加の食材が冷蔵庫にあると、とても安心です。

グリーンコープの宅配システムは、「家族の健康を大切にしたいけど、毎日すべて手作りは大変…」という方にぴったりのサービスです。

安全・無添加・地域密着という独自の強みを25年間使い続けた経験から実感しています。

グリーンコープの基準に近い無添加宅配サービスで、全国対応大地を守る会について知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

無添加のやさしい食材が、自宅に届く

それだけで、日々のごはんづくりがずいぶんラクに、そして豊かになります。

ユキ

これから始めようと思っている方は、まずは無料サンプルお試しセットで体験してみるのもおすすめです。

無添加宅配×手作りごはんで気楽に無添加生活を送ってみませんか?

グリーンコープホームページ

https://www.greencoop.or.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・ゆる無添加生活をおくる50代
・グリーンコープ使用歴25年
・4人の子育て経験あり

コメント

コメントする

目次