-
【無添加生活初心者必見】失敗しない無添加醤油の選び方とおすすめ商品5選
この記事には広告リンクをふくみます。 料理にかかせない醤油ですが、どの商品を選べばいいか、迷ってしまいますね。 無添加生活を始めたばかりの方へ向けて、「無添加醤油の選び方」についてお話ししたいと思います。 「無添加」と書かれていても実は…?... -
無添加生活スタート!初心者さんのための「本当に良い塩」の選び方
記事には広告リンクをふくみます。 家族の健康を考えて、無添加生活を始めてみたい、そんな風に考えているあなた。素晴らしい第一歩ですね! 無添加生活を始めるとき、調味料選びはとても大切なポイントです。 中でも「塩」は、毎日のお料理に欠かせない基... -
【漬け込んで焼くだけ!】かんたん美味しい豚肉と野菜の炒め物
毎日の食事作りかんたんで栄養バランスのよい献立にしたいですね。 そこで、今回は豚肉と野菜の炒め物をご紹介します。 材料 材料 ・豚肉 200g ・玉ねぎ1個 ・ピーマン2個 ・人参2分の1個 ・しょうが1片・しょうゆ大さじ3 ・料理酒大さじ3 ・み... -
【初心者向け】無添加調味料の選び方|失敗しないための3つのポイント
この記事には広告リンクをふくみます。 無添加生活をしたいけれど、なにからはじめよう・・・ そんな悩みはありませんか? 無添加の食生活をはじめるにあたり、最初に準備したいのが、安全な調味料です。わたしも、まず調味料選びからはじめました。その調... -
フライパンひとつで!あったか煮込みハンバーグ
料理をするとき、洗い物はなるべく少なくしたいですね。 とくにフライパンやお鍋など、調理器具を洗うのは大変です。 ここでは我が家の人気メニューの、煮込みハンバーグ(和風味)を フライパンひとつで作るレシピをご紹介したいと思います。 たまねぎは... -
温活でからだをあたためて健康に
からだが冷えると疲労感、不眠、むくみ、自律神経の乱れなど様々な不調が現れます。 私自身も長年冷え性に悩まされてきました。貧血、低血圧、疲れやすいなどの症状があり、改善するために温活について学び実践した結果、少しずつですが、疲れにくなり症状... -
【作り置きにも◎】さっぱりヘルシー!ささみの南蛮漬けレシピ
毎日暑い日が続いていますね。 暑いときにはさっぱりと食べやすく、栄養が摂れる食事をとりたいです。 私が大好きな、ささみの南蛮漬けをご紹介します さっぱりおいしいささみの南蛮漬け 材料(4人分) ・鶏のささ身・・8本・料理酒・・ 少々・塩コショウ... -
【全身リフレッシュ】5分ストレッチで、体も心もすっきり!
ストレッチの目的と種類 ストレッチとは、体をどのような状態にすることでしょうか。 体を柔らかくする・・ そんなイメージですね スポーツや医療の分野におけるストレッチとは、 筋肉を良好な状態にする目的とし、筋肉を引っ張って、伸ばす行為。 筋肉の... -
【1日5分】体型が変わる!アラフィフ女性おすすめ筋トレ
人間ドックの結果、体脂肪率が増えているので運動した方がいいとアドバイスいただきました。 ✅室内でできる✅毎日続けられる ✅短時間で行える この3つの条件に合う筋トレを調べてみました。 そして、わたしが実践して成果が出た筋トレを鍛えるべき部位... -
住信SBIネット銀行の魅力を徹底解説|初心者にもわかりやすく紹介!
子供たちも成長してきたので、身のまわりを少しずつ整えていこうかな そう思い、まずはじめたことが、お金の管理です。 それまで自分名義の口座を、4つ管理していました。 この口座を減らすとともに、便利なネット銀行を開設してみようと思いました。 開...