フライパンひとつで!あったか煮込みハンバーグ

料理をするとき、洗い物はなるべく少なくしたいですね。

とくにフライパンやお鍋など、調理器具を洗うのは大変です。

ここでは我が家の人気メニューの、煮込みハンバーグ(和風味)を

フライパンひとつで作るレシピをご紹介したいと思います。

たまねぎは生で入れるより、炒めた方がたまねぎの甘味が増し、美味しくなります!

目次

フライパンひとつで!あったか煮込みハンバーグ

材料(4人分)

牛豚合いびき肉 400g

玉ねぎ 1個
バター 20g

 2個
パン粉 40g
牛乳 大さじ3
塩コショウ 適量

サラダ油 適量
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1
水 100cc

作り方

STEP
玉ねぎを炒める

玉ねぎをみじん切りします。
フライパンを熱して、バターを入れ、玉ねぎが透明になるまで炒めます。
炒めたらボールに移し冷まします。

ここで玉ねぎを炒めたフライパンは洗わずに、
ハンバーグを焼くときにそのまま使うのがポイントです!
STEP
ハンバーグの材料を混ぜ合わせます。

パン粉は牛乳に浸しておきます。
冷ましておいた玉ねぎに、
合いびき肉、卵、牛乳に浸したパン粉、塩コショウを
加え混ぜ合わせます。
STEP
材料をこねて、型をととのえ焼きます。

ボールの材料をよくこねて、成型します。
フライパンを熱し、サラダ油を入れ焼きます。

炒めた玉ねぎが少々残っていても気にしません(^_^)v

両面に焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーなどで拭き取ります。

余分な油を取ることで、味がしみこみやすくなります。
ここで中まで火が通っていなくても、大丈夫!
煮込めば中まで火が通ります。
STEP
和風味に煮込みます

余分な油をふき取ったら、砂糖、しょうゆ、みりん、水を入れ煮込むだけです。

しめじなどきのこ類を入れると、さらにおいしくなります。

まとめ

フライパンひとつで簡単にでき、とても美味しい和風味の煮込みハンバーグ。

焼くときに、中まで火が通っているか気にしなくていいのもポイントです!

ぜひ作ってみてください(⌒∇⌒)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・ゆる無添加生活をおくる50代
・グリーンコープ使用歴25年
・4人の子育て経験あり

コメント

コメントする

目次