MENU

もう迷わない!無添加砂糖の選び方とおすすめ砂糖3選

この記事には広告リンクをふくみます。

ユキ

「無添加生活を始めたばかりで、
どんな砂糖を選べばいいのかわからない…」
そんな悩み、ありませんか?

無添加生活の第一歩として見直したい調味料の1つが砂糖です。


この記事では、砂糖の選び方とおすすめ砂糖について解説します。

  • 無添加砂糖ってどういうもの?
  • 白砂糖と何が違うの?
  • 初心者さんでも使いやすい砂糖の選び方
  • おすすめの砂糖3選
ユキ

最後まで読んでいただき、
安心して使える砂糖が見つかるとうれしいです

目次

無添加砂糖ってどんな砂糖?

「無添加の砂糖って、どんな基準なの?」
わたしも最初はよくわかりませんでした。

でも調べていくうちに、次のような違いがあることを知ったんです。

無添加砂糖の特徴

  • 漂白や脱色をしていない(自然な色)
  • ミネラルや栄養分が残っている
  • 化学的な添加物が加えられていない

つまり、「自然に近いままの製法で作られた砂糖」が無添加砂糖です。


白砂糖との違いとは?初心者さん向け比較

わたしたちがよく使う「白砂糖(上白糖)」は、実はかなり精製されています。

比較項目上白糖(白砂糖)きび糖、てんさい糖、黒糖
精製度高い(漂白あり低い(漂白なし
ミネラルほとんどなし含まれている
血糖値の上がり方急激ゆるやかなものもある
シャープでクセがないコクや風味あり

特に「てんさい糖」などは体を温めると言われていて、女性やお子さんにも人気ですよ。


こんな砂糖を選ぼう!初心者さん向けチェックポイント

わたしが実際に買うときに気をつけているポイントはこちらです👇

無添加砂糖を選ぶときのポイント

  • 成分表示が「原料のみ(添加物なし)」
  • 色が真っ白すぎない(自然な薄茶色や黄土色
  • 製造方法に「精製・漂白なし」とある
  • 有機JAS自然食品系ブランドのもの

初心者でも使いやすい!おすすめ無添加砂糖3選

迷ったらこの3つから選べばOK◎
使いやすくて味もやさしい無添加砂糖をご紹介します。

てんさい糖(北海道産)

血糖値が上がりにくく、まろやかで料理全般に使いやすい
オリゴ糖を含み、腸内環境を整える効果が期待できます。

¥685 (2025/06/17 15:44時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

きび糖(奄美・沖縄産)

クセが少なく、和食にぴったり。お菓子作りにもおすすめ
ミネラルカルシウムを含み、黒糖よりもあっさりとした甘みが特徴です。

¥441 (2025/06/17 15:58時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

純黒糖(加工なし)

¥269 (2025/06/17 16:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ミネラル豊富で香りがしっかり。コクを出したい煮物に◎
カリウムカルシウム鉄分が含まれています。


まとめ|砂糖を変えれば、無添加生活はもっとラクになる!

無添加生活と聞くと「難しそう」「全部見直さなくては」と思ってしまいがち。
でも、まずは砂糖を変えるだけでも、大きな一歩なんです。

自然に近い砂糖は、味にも体にもやさしい。
できるところから、今日から無理なく始めてみてくださいね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・ゆる無添加生活をおくる50代
・健康オタク
・4人の子育て経験あり

コメント

コメントする

目次